前の10件 | -

理学部祭―銀河下敷き― [A_T]

(1か月も前のお話ですが、)11月17-18日で、理学部祭が行われました。
今年の理学部祭は大盛況で終わることができました☆
来て下さった皆様、ありがとうございますm(_ _)m

理学部祭は鹿児島大学の学園祭を同時に催されるお祭りです。
学科や研究室から一般の方向けにブースを出展しています。

今回は私たちのグループで出したブースのうち「銀河下敷き」についてお話します。

銀河下敷きは天の川銀河がどのような形になってるかを
わかりやすく説明するために企画しました。

銀河は上から見たときと横から見たときで見た目の様子が全然違います。
これが上から見た天の川銀河、Spitzer 望遠鏡の観測結果を基に再現したものです。
MilkyWay.jpg

こちらが横からみた天の川銀河、いわゆる「天の川」です。
夜空に広がる天の川は「天の川銀河を横にしてみたもの」なのです!
milkyway_map_color_d.jpg

これが当日作った作品例、左が私で右が先生が作った下敷きです。
銀河の構造を熟知している先生が描くとより再現性の高い作品になってます(°ω°)♪
MilkyWay_kansei.jpg

興味がある方、ぜひ来年の理学部祭にお越しください!!
posted by A_T at nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

理学部祭/鹿大祭 [H. Nakanishi]

ご無沙汰しております。
さて鹿児島大学では今日から鹿大祭が始まりました。

明日明後日の週末期間は理学部にて理学部祭を開催します。
各研究室で企画がありますので 是非お越し下さい。

我々のグループでは銀河系模型展示、銀河下敷き作成、SKAジオラマ、電波干渉実験実演、75cm望遠鏡見学、ポスター展示を企画しています。

就職活動と研究 [A_T]

ご無沙汰していました。
振り返って見ると前回の私の書き込みから、9ヶ月以上経っていました(^^;)
この9ヶ月いろんなことがあったなぁーと感じています。

人生の転機として大きかったイベントは「就職活動」でした。
そこで今回は就職活動をしながら感じたことをつらつらと述べていきます。

都会に就職したかった私は就職活動のために2ヶ月間も地元を離れて活動していました。
# その間、研究はまったくしていません。。。

その中でいろんな大学の修士の学生さんとお話しする機会がありましたが、
就職活動しながらも研究を進めていたり、学会発表の準備をしている人も多かったですね。
私は就職活動の時期が忙しくなるのを見込んで、
去年の10月下旬頃から急ピッチで研究を進めていました。
人によって作戦はいろいろとあると思います。

また面接では「どんな研究をしているのか簡潔に説明してくれますか?」という質問がよくきました。
# 天文学の場合、ここらの質問に答えるのは結構難しいので、要準備です。

さらに、「その研究が私たちの生活にどう役立っていますか?」というのもよく聞かれました。
毎回、「私たちの生活には直接の関わりはありませんが、天文学的に申し上げますと。。。」
などと言っていました。

結局のところ、就職するとしても研究に打ち込むことは大事!!
ということを就職活動を通じて学びました。

そんな私は来週東京で開かれる研究会に向けて口頭発表の準備中で、
学部生のころから続けてきた研究も目処が(やっと)ついてきたかなってところです。
当日はその研究も交えてた発表もできたら良いなと思っています。
あと一踏ん張りです。
posted by A_T at nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

新iMacのセットアップ その1(必要なソフト等) [H. Nakanishi]

最近新しくiMacを購入したので、今後のために そのセットアップについてメモしておきます。

必須な有償ソフト
・Microsoft Office:今や事務書類の読み書き、プレゼン作成には必須
・Adobe Acrobat X:PDF文書の編集(ページ追加、削除等)、校正、スキャン文書のOCRに必須

研究上必須なフリーソフト、ライブラリ
・AIPS:電波データの解析に必須
・CASA:AIPSの次世代ソフト
・IRAF:光赤外データの解析に必須
・ds9:IRAFでの解析に必須。単体でもfitsのviewerとして便利。最近は3色合成の機能まで加わってGood。
・Java Newstar:野辺山での単一鏡データの解析が可能に
・PGPLOT:自分の思いのままの図を作成可
・CFITSIO:FITSデータを扱うために必須
・OSXWS:これでemacs、texを自動的に簡単インストール

帰国&鹿児島での研究再開

ごぶさたしています。1ヶ月ちょっと前にイギリスから帰国しました。
その後 学会やら新年度のバタバタで過ごした1ヶ月でした。
4月からはまた新しく4年生の学生2名と研究員1名が加わり、新しいメンバーで研究を再開しています。また少しずつ研究内容など紹介していければと思っています。
今後ともよろしくお願いします。

みんな頑張っている。 [A_T]

もうすぐ大寒がやってきます。
寒さがもっとも厳しくなる時期とも言われていたりしますね。


通年、大学受験のセンター入試の2日間とも重なるので、
どうしてこの時期に入試するんだろう。。。
って受験生のときは思っていました。
# 本当に大寒の時期に寒くなるかどうかは別ですね。

さらに、これから2次試験が待っていると思うと、
まだ気を抜けない状況ですね。


大学でもこの時期は卒論や修論などの提出が目前で、
該当する学生は結構詰め詰めで作業している時期です。
# これを提出しないと卒業できないので、みなさん必死です。

現在私は研究所に出張中で大学にはいませんが、
こちらの研究所にいる学生さんで該当する方は遅くまで机に向かっているように思います。


また、違う学部の友人で国家試験が控えており、
毎日遅くまで勉強しているという方もいます。


最近いろいろと考えが巡ってしまい負のスパイラルに落ちかけていますが、
頑張っている方々のことを思うと、私もみなさんを見習おう!って思えます。


該当するみなさんは体調管理に十分気をつけてください。
そして、本番にベストを尽くせるよう祈っています。

posted by A_T at nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

2012年 あけましておめでとうございます。 [A_T]

あけましておめでとうございます。
2012年になりました。

皆様は年越しをどのように過ごされましたか?
私は、共同研究者の観測補佐のため長野県にある45m電波観測所にて
他の研究者の方々と鍋を囲んでの年越しとなりました。
いろいろなお話が聞けて充実しています。

北半球からだと地平線を這うように登ってくる天体を観測するため、
日本時間おおよそ午前3時ー午前9時の間観測しています。
しかし、ここ二日は風が強かったりちょっとした装置トラブルが相次ぎ
未だ良いデータがとれていません。。。
現在も曇っているので、今夜の観測もちょっと怪しいです。

今回45m電波望遠鏡を使うのが初めてなので、
操作方法を覚えて行きたいと思います。


話は変わり、個人的な昨年の総括と今年の目標を。。。

昨年は多くの人と出会い、いろんな分野で成長でき、密度の濃い充実した年でした。
今年は昨年得たものを活かしながら、自分の今後を慎重に見定めたいと思います。
そして、目標達成に向けて着々とタスクをこなしていきたいです。
posted by A_T at nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

ロンドンでの一場面 [H. Nakanishi]

早いもので2011年ももう年の瀬です。また久しぶりの投稿となってしまいました。

さて私の方は英国に来て8ヶ月が過ぎました。本当に早いものです。あと3ヶ月で帰国です。
今年は本当に色々なことがありましたが、この年の瀬に子供が生まれました。
そんな訳で昨日は出生届を出しにロンドンの総領事館まで行ってきました。

帰り道、Harrodsという高級デパートの豪華な電飾に加え、三日月と宵の明星がとても綺麗でした。
カメラを向けていると、道行く人もみんな立ち止まって同じように写真を撮っていました。
DSC01200.jpg

ここ最近の研究について [A_T]

今日は日陰に入ると寒さを覚えました。
だいぶ秋らしくなってきましたね。

ここ最近は夏休みの忙しさに比べると比較的穏やかに生活しています。

しかし、この先のスケジュールを考えると今研究を進めておかないと
後でとんでもないことになるだろうと見越して研究を進めています。
# 先が見えると俄然やる気がでるタイプのようです。

わたしは、
「銀河中の水素分子と水素原子が相転移しながらどのように分布しているか」
を調べています。

近傍銀河をとりあえず8天体解析し終わった今、
解析方法を少し変えてみて、結果がより確からしいものになるように取り組んでいます。

今後は解析しているデータを違う波長帯のものに変えて検証してみようと思っています。

posted by A_T at nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

宇宙の加速膨張の発見で米研究者ら3人がノーベル物理学賞を受賞 [A_T]

今年のノーベル物理学賞が10月4日に発表され、
「宇宙の加速膨張」について研究をした研究者3名に送られましたね。

AstroArts の天文ニュースの記事
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/05nobel_prize/index-j.shtml

宇宙加速膨張についての記事
http://onogakuenblog.typepad.jp/kitamoto/2009/04/post-8cd0.html

宇宙が加速膨張しているというのは学部1年のときに言葉を教えられ、
なぜそうなるかという理由を学部3年のときに習いました。
# 計算式を使って教えられるのですが、結構難しかった記憶があります。
# 改めてこれを機に復習してみようと思います。

74503e80-c90c-412f-a9c9-1a56487f45a4.png
posted by A_T at nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
前の10件 | -
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 科学ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。